MEMO |
![]() ![]() ![]() |
戻 |
2015/5/17 サイトをもう少し簡単にしたいです 簡単にいじれるようにしたいです もうビルダー重過ぎて開くのがおっくうで タンブラーが使いやすいのかなと思っていじってみてはいるんですが、まだよく勝手がわからず・・ いい感じになったら変えます 最近はけっきょくツイッターのお手軽さに甘えています もうウェブサイトなんて古い時代になってきたんだろうなぁー そうは思っても、、もう…サーバー上に…リンク切れの絵とかもきっとたっくさんあって… 手がつけられません… リンク切れページを探してくれるツールとかあればいいのにねっ… 知るかって感じですね! |
2015/5/15 コミティアの新刊の通販を開始しました。もしよければご利用下さいませ。 そういえばコミティアで、(たぶん)初めてピクシブでの名前で呼ばれてびっくりしちまいました。 ピクシブは最初、見る専とおもって超てきとーに名前をつけてしまったのです。ハルホカロンとかいう。 いつでも変えられるんですけど、結構アホくさくて気に入ってるのもあってそのままにしていました。 混乱させてしまい申し訳ございませんでした。 ピクシブの自己紹介の欄に説明を書き足しておきました。 ハルホカロン片栗とか、片栗ハルホカロンにしようかと思ったんですが(ださい) 名前だけ気合(?)入ってて恥ずかしかったので結局そのままでいきます。 刀剣乱舞で、一番レアなキャラが出て嬉しくて記念絵 ![]() じじいとかおじいちゃんとか呼ばれてるのが愛しくてたまらん 声がじじくさくていいです 刀剣たちはまだ10本以上揃っておりませんが・・・ 装飾品がないシンプルな和装が一番好みなんだけど、そうもいかないっすよね ゲームだもの だから一番そのまんまの格好の大和守安定くんがビジュアルは一番好きかなぁ でももうなんか みんな好きだ もうかわいいし面白くてたまらん どうしたんだ私・・・ この気持ちはなに・・・? ちなみに私の中のとうらぶお笑い四天王のうち3人が、へし切長谷部・にっかり青江・山姥切国広なのですが、 4人目が現在は石切丸なんですが、候補がいっぱいいてですね。太郎太刀、燭台切光忠といて、最近 この三日月おじいちゃんと大倶梨伽羅も参加しました。さてあと何人参加するだろうか。 蜂須賀さんもたぶんかなり有力候補なんだけど、この人はビジュアルがセイントすぎて使う前からプルプルしちゃって まだ使っていません。 にっかり青江なんてほんと、ビジュアルでは全く好みじゃないから「使わん!」て思ってたのに、 いまや毎日ストレスためすぎて死にそうになった時にかならず思い出すと元気をくれる私のスーパースターになっています。 ありがとう、ねっとり青江。 ときめきがとまらないのは最近、薬研藤四郎です。もう、声優さんが上手すぎるのがいけないと思うんだ。 この子も別段、ビジュアル的にはぐっと来るものがなかったから最初放っておいたんですけどね。 勝ったぜ、大将、ってあの言い方にハート盗まれて動悸が治まらない女性がどんだけいると思ってんの! 毎日とうらぶしないと心が修復しないくらい、結構ここんとこ精神的にヤバイですけど 同じヤバイなら、とうらぶ沼に沈んだヤバイ人になりたいと思いました もう知らない 現実なんか |
2015/5/6 昨日はコミティアでした。 お越し下さった方々、手にとって下さった方々、お話してくださった方々、差し入れ下さった方々、 スケブ描かせていただいたりお話して下さった方みなさまありがとうございました! いつも大型ティアの時の方がスペース周辺は閑散としてる気がするんですが、昨日は最後まで人が多く行き交っていましたー 刀剣乱舞イベントから流れてきたおかげでしょうか笑 見本誌で読んでスペースに来て下さった方がいて、そんな事本当に起こるんだ!!と驚きました。嬉しかったなあ… 新刊も無事出ていました。出来を考えると辛くて自分的には読み返す勇気がまだありませんけれども でも昔 私の漫画を見た人が(多分少年キャラを指して)「あのさー、こんな人、いないよ?」と鼻で笑っていて 意味が全然わからなくて 「そう思わせるほどヘタクソだ」とか「いるはずないのに居るみたい、と思わせないと漫画じゃない」という意味だったのかなと解釈しましたが、 まぁおかげで都合のいいキャラが描けなくなり漫画を描くのがだいぶ苦痛になりました。 けどもうどうでもいいやと思って「年頃の男子でこんな奴いねーよ!!!!!」て思うキャラを好きに描きました。楽しかったです。 やっぱり少女マンガで育ってますから、根底は。 私は基本的にものの見方とかが根本的に間違ってるんでしょう。なんとなく分かってます。 お気に入りの作家さんがぽつりぽつりと増えてきて、ほくほくしてます。(出歩き恐怖症なもんで) ゲットした漫画みんなぜんぶ良かった たまんない なんかティアの漫画って、作家さんの心の原型に近い作品が見られる気がするよ、すでにめちゃくちゃ完成されてる作品だって あるけども、磨ききってない部分(マイナスな意味でなくて)があるのを感じると それがまたたまんない 原画展とかでペンタッチや墨のでこぼこ感を見つけるような、そんな感じがする。 たまらん ティア後は友人と刀剣乱舞の話でもりあがれて大変楽しかったです。(オンリーは行ってないけども) 始めてよかった! 友人も言ってたけど、プレイする前は「こんなの何でみんなハマってるんだ??すぐ飽きそう」て思ってたのになあ なんでハマってるんだろう・・ 逆に、顔グラとかセリフとか家庭用ゲームに比べるとお世辞にも多いと言えないからこそ、その穴埋めを 全て脳内でやってしまうから妄想力ばっかり育ってそれが楽しいのかな!? へし切り長谷部とかあちこちでかなりイジられキャラで遊ばれてる様子ですけど、 そういう動画や漫画を見ないでプレイしてた私も「なんだこのへし切り笑える」って思ったっていうのが不思議で楽しいです |
2015/5/3![]() コミティアの新刊のイメージ絵です 表紙ではありません! この漫画を描くとき、資料集めにググッたら大変でした もだえて 忘れかけてた。自分のフォルダにこうしてたまに幸せを増やさなきゃってこと。 なんか自分で描いておいてなんですけど、こういう↑かっこつけた構図って日本人がやったらギャグにしかならないよな ガイコク人はずるいです でも和装日本人だったら立ってるだけでときめきが止まらないので、同じことなんですけどね! なんかもっと、ホンモノ感が出せればいいのに、いつも力足らずだ。。くそー やっぱりイギリス人になるしかねぇ。 |
2015/5/2 間があきました。 5日はコミティアです。スペースは「O03a」です。オーです。 不備がなければ新刊が出てるはずです… GW中なので道中混むかと思いますが、もしよければお立ち寄りいただければと思います。 新刊の告知をするにも画像データが一切なくてですね・・・!スキャンしてないしそんなヒマあるわけなかったし・・・っ 描けたら描きます 原稿中に、いま流行りの「刀剣乱舞」を始めちゃいまして。原稿中に(?) 私あんまり、ただただ育成するだけ系のゲームって飽きちゃうから「どうなんかなーー・・・」程度だったんですけど 気分がだだ落ちだったから何か楽しい事ないかな・・・と思ってですね いまのとこすごい楽しいです 初めての刀剣くんは山姥切国広くんにしました 選んだポイント↓ 布被ってる→弁慶を連想→そういえば遥かなる時空の中で3の弁慶さんに似てる→・・・ん?布に穴あいてる!!!→貧乏・・・!!?? でなんだか面白スイッチが入ってしまい。 ![]() キャラもとてもいいです。偽物とか写しとかいう単語に過剰反応するのはよく分かりました だから鍛刀やドロップで彼が増えるとちょっと吹きます 最初は、ビジュアル的には加州清光くんがいいなーと思ったんだけど、マニキュアとヒールにちょっと引いたのと笑 着飾っちゃってェ~♪とか言われて「チャラい・・・」とドン引きしたため(酷 その後お迎えできたら普通にかわいくて気に入ってます 癒しじゃ癒し~ 彼みたいな明るい子達中心の部隊に一人だけまんばくん↑とか小夜左文字とか入れて「居づらかろうハハハ」っていじめるのが好きです そんな感じで原稿終わって早速ログインするくらいにはハマッてるけど別にそんな深みに行っちゃったわけじゃないしまだ大丈夫 まぁ大太刀がやっと出てテンションすっごい上がったけど初めての大太刀だからっていうだけだし別に ああでも薙刀の子が欲しいんだよなー 弁慶ときたらもう平家物語大好きな私が彼をゲットしないわけにはいかんだろ!! いや別に夜更かしまではしませんけどね そりゃね すごい楽しんでます( ^∀^) よかったよかった 体調はだいぶイイ感じになってきました 最近やっと症状が出なくなってきて・・・良かったです・・・・゚・(つД`)・゚・ ストレスが爆発したのは2ヶ月前だったけど そのストレスを1年くらい貯めてたからな・・・それ相応の症状が出てしまったってことなのかな・・・ こうなるとだいたい「体調に出ないように自分でコントロールしなきゃ!気にしないようにならなきゃ!」とか言われるんですけど 正論なんだけどさ、具体的にどうやれば気にならないようになるのか、私には分からないんですよねー それができないから苦しいんだし・・・ 気にしないでいられないし(見てないと仕事失敗されるしー) 職場の多くの人が、少しは適当でいいんだよ、っていうスタンスなので、クソ真面目にやってる私がいつのまにか悪者なんだよな つらいねー フォームコメントありがとうございました!お返事はReからどうぞ |
2015/4/12![]() 怒りを突き抜けた悟りみたいな境地にいってから(↓日記参照) ひでぇ体調不良が始まり、なおりません(^Д^) お医者さん不信にもおちいり、良い医者はいねがーと探し歩いてたら3月が終わってました・・・ 悟りの境地は人間には無理だったのだ! コミティアも来月ですが、何かぺらっとしたのを出したいけれども、出せるかなぁーー。。 漫画や絵を描くのが最近怖くなってしまいました 才能も 何の力もなくても、自分が描きたいと思ったものが描ければ幸せだったんだけどなあ クズだと笑う人の視線が一生つきまとうんだろうな と思って 職場の人とスターウォーズの話になったんだけど、結構年代近い人が多いのに、スターウォーズ分かる人がひとりもいなかった・・・ なんでー・・・ 3POとR2D2は「見た事ある」程度・・・ わたしは・・・ルークのかっこよさを誰かと共有したかった・・・無理だったので描いてみました・・・↑ へっぽこだったルークが成長してこんな黒服+黒ローブで出てきたときのかっこよさたるや・・・ 私は当時子供だったから「ふおおおお」というモエはわからなかったけれどきっと確実に心の奥に何かが生まれたのだ! ルークみたいな人に弱い、黒ローブに弱い、という種がまかれたのだ、このとき! でもソロもいいよね もう 相棒が毛むくじゃらってのがもう ハリソン・フォードが出てるんすよ!!?て職場のみんなにいったら「へぇー!」って言うし。。 知っててくれ!!!それくらい!まじかっこいいんだからソロ!囚われの身になったときの色っぽさとか!! ルークとヨーダの師弟関係もたまんねぇしな ルークとR2D2の信頼関係もいいよな・・・ 友だちみたいに話しかけるし・・・ で こんなに騒いでるのにエピソード2と3は見てないのだった(説得力崩壊) 市川春子さんの「宝石の国」という漫画を、ずっと敬遠してて ちゃんと読んでみたら面白かったです。続き楽しみ! おしゃれすぎて近寄りがたかったのだ じっさい構図がおしゃれでかっこよすぎて場面を理解できなくて読みづらかったんだけど 物語がおもいのほか少年まんがのアツさがあってモエッと来ました 私の中の少年まんが→主人公を守って強い仲間が犠牲になっていく 王道って、やっぱりいいですね 王道だから飽きる、つまんない、って思うものだってあるのにな。何が違うんだろうな ところで、風ノ旅ビトがPS4でも出るらしいですけれども、何か・・・追加要素とかあったら発狂する・・・ PS3プレイヤーとPS4プレイヤー同士でもマッチングできるなら、また賑わいそうだからやりたいんだけどどうなのかなそこは! それと、Vaneというゲームが気になってます!http://www.friendandfoegames.com/vane/ イコと風ノ旅ビトが混ざったような感じがして、ライトな物語だとしても世界観だけでもハマれそうだー PC向けぽい?? はやくやってみたいです あれ・・・トリコは・・・??( ´д`)> すごく遅くなっちゃったんですがいただいたフォームコメのお返事をしました。↑のReからどうぞう…。 |
2015/3/6![]() 友人から借りたファンタジックチルドレンをすごい勢いで観ました すごい面白かった…もうすっごい好きだー 数年前にネット上で動画探して観てみたことがあるんですが、その時は途中から先の話が再生できず、 まだ話も伏線をちりばめるばっかりで全てが謎で「???」状態だったのもあり、その先を見るのをあきらめてしまったのだった。 レンタル屋にも置いてないし、そうこうしてるうちに忘れていました。 あー。あのときあと数話観てれば、止まってなんて居られなかったはずだったのに! やっと観られてよかったー!!! 監督のなかむらたかし氏がAKIRAの作画監督だとか知って鳥肌たちました。 最近のアニメの動きがあんまり好きではないので、(といってもこれも10年前のアニメなんだった)動き方がイイナーって思って 観てました。もう、動きの演出のプロフェッショナルが監督さんだったんですね。恐れ入った! ビジュアル的にもべフォールの子供たちが好きすぎるんですが、全部観終わった後に1話見たらもうトーマを見ただけで 涙が溢れそうになってしまったのでまずはトーマとヘルガの絵にしてみました。色んな想いが!!溢れる!!このシーンだけでも!! 例に漏れず、中盤からの怒涛の展開で観るのが止まらなくなった私ですが、特にね・・・トーマにやられました・・・24話とかで・・ ほんと 声優さんがほんとうまいっす!!!声優さんの愚痴ばっかこぼしてるわたしが!! もう泣く・・・あかん・・・ みんな良かったです。やっぱり感情がもってかれるような演技をされてしまうと拍手しかないです 作画もすごかったなぁ セスの右手の描写とか「う、うわ・・・っ」ておもたよ こういうのは絶対2回目見たときがまた面白いと思ってまた1話から見始めたんですけど、一番最初に出てきたべフォールの子達が 悶絶するほどかわいくて床転げました。ちょっとちっちゃかったんだね!なるほど! ハスモダイなんか、ガンダムWのトロワwwwwとか思って観てたんだけどむちゃくちゃかわいいやんけ… はあーみんなかわいいー みんな心に悲しみを抱えてる(気づいてなくても) とかもう、そういう子にどこまでも弱いですよ私は… あー 面白かった。 「うわー!!」って叫びながら展開を追える作品ってやっぱり良いですなぁ ステキな作品をありがとう!!多方面に!! |
2015/2/22 去年の10月に参加させていただいたイラストグループ展のイラストをアップしました。 絵→版権の音楽のあたりにあります。 テーマがMovie&Musicということだったので、最初はミュージカル映画が一番適してるかなと思いましたが そもそもミュージカル映画があまり好みじゃないのとよく知らなかったので、独断と偏見で『映画風のミュージックビデオ』を 絵にしました。ということで全部元ネタというかPVがあります。比較されると辛いんですが、紹介のつもりで、と開き直って 描いた記憶があります。 ただ元々のPVが大好きなのと、壊したくないのと、私の絵との接点のなさなどが難しすぎて、絵があんまり 私らしい感じじゃなくなっちゃっただろうか…ともやもやした気持ちのまま出してしまいました 自分で「私らしい絵」なんてこれっぽっちも分かってないので、どこをどうやれば「らしく」なったのかもわからず ああ ほんと個性を磨いてない人間が描いちゃだめだったよな・・・ 見に来てくださった方々に、嬉しさと同じくらい申し訳なさがつきまとってしまいました。 絵は描かないと上手くならないし描くのをやめると下手になる。英会話と一緒ですね(ノ∀`)アチャー 展示では、この4作のほかに、絵ページにずいぶん昔からある「オリバー!」も飾ってました。 これミュージカル映画だしぴったりかなと思いまして。 この絵が一番「このサイトらしい」絵だったな、、と思ってまたガーンとなるのだった。。 前回はまた不快な日記を残して申し訳ないです。 昔からサイトを覗いて下さってる方はきっと「また同じ事でイライラしてんのかよ」とか思うだろうな(ノД`) 自分も「あの時と何も変わってねー!」てガクゼンとしてます ああいう人がどこに行ってもいるんだ、、ってことにもガクゼン イライラするくせに叱るのが苦手なのが一番ストレスたまる部分です。 自分の言葉にショックを受けちゃうというか。 こんなイライラした口調でこんなこと言われたら私だったらクッソへこむわ・・・と無意識に思って、へこんでしまうんだ。 言われた本人は、(一年たっても変わらない所をみても)注意されても凹んでないんでしょう。ハイ、スイマセン。で終れる。 だから、平気なんだから気にする事ないんですよ。 わかってんですよ。 でも、体はそう簡単に変われない・・。どんな事に感情が沸き立つか、そんな所まで脳みそはコントロールしてくれない。 苦手な人を「悪い人じゃないんだから、好きになったほうがいいよ」と言われてなれないだろう。 悪い人じゃないんだ、誰かにとっては「いいひと」だというのも分かってるんだ、好きになれたらどんなにいいか私だってわかってるさ。 でも頭にそこまで言い聞かせる事はできても、それ以上は体が言う事きかない事ってあると思うんです。 だから無責任に人に「○○したほうがいいよ」という人が私はどうも信じられません そうできない自分ってどっかおかしいのか、って結局自分を責めるはめになっちゃいますからね。 でもなーこういうの、こういう感情を知ってる人にしかわからないよなー。。 自分を傷つけちゃダメだよって言ってくる人ほどナイフを投げてきたりする気もする 誰もが自分と同じ感性で生きてるわけじゃないって思ってないと、と思います かたくるしいっすね!ペンネーム片苦4とかにするかこのやろう! お返事を書きました。ありがとうございます!Reページよりどうぞう |
2015/2/16 こんにちは。職場の人にイライラしていました。 一年前に入ってきた人で一年間全く成長せず(自覚なし)ひたすらイライラさせられる人でした。いや今もいるんだが。 仕事ができないので再三注意ばっかりしていて、イライラするのでもう注意するのも嫌になり、 言っても分かってくれない事にイライラするのはやめようと自分に言い聞かせる日々でした。 でも、気にしてたら私が参っちまう、気にしたらダメ、ダメダメ、、 と思うことすらストレスとして蓄積し、とうとう体がスパーキングしてしまいました そしたら不思議なことがおきました 強いストレスも限界を突破すると、なんか雲の上にいるような気持ちになるんですね・・・ ああ・・・もう・・・・ しらねぇ~・・・・・・(´∀` ) みたいな 怒りのグラデーションを絵にしてみました ![]() そう もう、穏やかな気持ちで冷酷な事が言える、そんな境地に立っている気分です。 ただ、体を壊すからあんまりよろしくない状態ですね 心が焼けただれた血まみれの皮膚みたいになっているような感じがするよ・・・ 私だけでなく職場の何人もがその宇宙人に心をかき乱されてストレスをかかえていて、、 なんか・・・よくこれだけの人の心を壊しておいて、毎日生きていられるなぁって思っちゃいます そういう人に本当はインタビューしてみたいんだよね。毎日どう思って生きてるのか。辛くないのか。なんで平気なのか。 精神的に私がもたないんで無理ですが 今はとにかく自己修復に努めます(つД`) 明日も視界にあまり入ってこないといいなぁと願うばかりです(つД`) |
2015/2/8 遅くなってしまいましたが2/1はコミティアでした。 お越し下さった方々、お買い上げ下さった方々、お話してくださった方々、ありがとうございました! 新刊は??と聞いていただけるだけ本当に幸せものです。すみません。次回は何か作りたいです。 今回は机の上に飾る絵(スケッチブック)すら忘れていくという体たらくでした。 友人が新刊制作をがんばってるのがどこかずっと心苦しくて、わ、、私も・・・ぺらいコピー本くらいとか・・・できたら・・・ と思うだけ思ってて実行できず、とうとう前日の土曜日に仕事が終わってから猛烈な勢いで4ページのペーパー漫画を作りました。 完全創作ではないんですが。 というわけで創作ではないので、絵→郷土芸能のとこに収納しました。 郷土芸能や能を題材にするのは、何の関係もない自分という引け目と、知識のある方の視線の恐怖(あるとしたらと仮定するだけでもう怖い)で、描いてみたいけど恐ろしい行為です。私は普通の人の5倍は臆病者なんです、八方美人なんでそれすら隠しちゃいますけど! こういう世界に入り込んだ最初は結構好き勝手やっていました。 めちゃくちゃ強い人の戦闘力を、自分が戦闘力なさすぎて気づけなくて「たいしたことない」とか思っちゃうようなヤムチャレベルの人間でした。 でもそれからチビチビ・・・っとだけ知識が増え、相手のすごさに気づいて恐怖で動けないヤムチャくらいになりました。いまここ。 たいした事ない人間なんです。 知識がない分野は、知識がなさ過ぎて何でも平気で言ってしまうんです。 知識のある方からみたら「ハァ?なにいってんだこいつ」としか見えないかもしれません。 今だったらそうですね・・ 去年の大河ドラマの主人公、軍師サマがずっとなるべく戦争を避けて、無駄な血を流さないように、と言ってきた人だったのに 何故最後いきなり天下取りに出たのかが未だにわかりません。 あそこで結構無駄に亡くなった方が多かったような気がするんですが…。違うの?? そこで誰も挙兵を制止せずに「YEAHHHH」みたいなノリでついてったのもわかりません。 なんで軍師サマ万歳みたいな・・・誰も疑問に思わないのか・・・不思議な心地で見終わった大河ドラマでした。。 あと今年の大河ドラマも、幕末の知識をもうちょっとつけたいと思って見ているんですが とりあえず寅兄さまは超絶マイペースすぎて、家族がふりまわされまくっててもそんなに心を痛めてるように感じませんし 一緒に密航してくれた金子くんの事も、人に言われて心配しだしたようにしか見えませんでした・・・ ほんとに金子くんの事、ショックだったのかな・・・? 自分の感情とか人の事なんて全部そっちのけになるほど知識欲がすごい変人、とかだったら納得できるんだけども。 あれ?やっぱりショックなんだ?とつい思ってしまいました。 いろいろ、共感したくても感情がついていけない人が多くて今のとこ無感情で見ています・・・ ドラマの初期なんてそんなもんなのかなー |
2015/1/30![]() 2/1コミティア参加します。スペースは「Ⅰ 27a」です。新刊はありません・・。 今日のうちに雪が降ってよかったっす・・ いやでも明日つるっつるだなこれ・・・ 怖し・・ 頭がパーンとなってるろうに剣心のコンプリートBOXを買ってしまいましたが、まだ見ていません! 伝説の最期のラストバトルシーン、藤原竜也があ"あ"あ"あ"って言うのは基本だとしてそれが剣心(佐藤健)にも伝染してたのが気になったんですが、 話によると、今やってる神木くんが出ているドラマ、私は見てないのですが、「神木くんが藤原竜也化していた」と聞きました。 ち、近づきすぎたんだ…! |
2015/1/6 所用があって元英会話の先生のリーズに仕事帰りに会ってきました。カフェで待ち合わせしてたんですけど 待ち合わせを決めるまでも2日間くらい要しました。うまく英語でメール書けなくて。 どうですかこの英語力の落ち方。笑っちゃうよね!! リーズは日本語ができるのでまぁ安心ちゃ安心なんですが、元々わたしにとっては「先生」だったのでなんとなく英語で話さなきゃ… と思ってしまうんですね。多分リーズはそんなの気にしてないんでしょうが。 そうはいっても11月に会った時もほぼ日本語だったしね。 でもちょっと心が痛むわけですよ。だからできるだけ、と思ってはいるんですね。。 さて待ち合わせ場所にリーズが来ました。私はどんな風な英会話をしたでしょうか。 こんな感じでした↓ ![]() ひどすぎるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! もう自分が嫌です… こんなんでもリーズは「ああ、3週間くらい伸ばしたよ。ヒゲおじさんだよ」と笑ってやりすごしてくれました そのあとはやっぱりほぼ日本語で会話しましたハハハ なんか何でだか、いつのまにかクリケットの話をしていました 日本語でほとんど説明してもらいました。 ほらリーズは日本に住んでるわけだし、リーズの方が日本語の勉強になるかなって思ってs クリケット想像通り、わたしがワクワクするような世界でした ティータイムにランチタイム、日が暮れたらまた明日、知ってはいたけどほんとにそうやって一週間戦っているようです (ワンデークリケットってのもあるようだが) こりゃ日本で流行らないわけだわww |
2015/1/2 あけましておめでとうございます。昨年サイトにお越し下さった方々ありがとうございました! クリスマスも年末もあいさつがなくなり情けない限りですね! ![]() これは今年の年賀状用に書いた絵です。ほんの数枚しか出していない年賀状。私の人徳のなさがうかがえます。 リアルに羊を描こうと思ってたんですが写真を見てたらだんだんバッハに見えてきたので、バッハにしてみました。 遠目には気に入っています。 毎日ゴロゴロして、時間が来たら何か食べてそしてまたゴロゴロしています。 内臓が「動けよ!」と言っているかのようにだらけた感触がします。 でもそれでもいい。あと10日くらい休みが欲しい。飽きるくらいグダグダしていたい。もう金曜日だなんてつらい。 話は変わりますがこないだSiaという人のシャンデリアっていう曲のPVがすごいとついったーで知ってまんまとハマりました。 やっぱり踊るものに弱いようです。ていうか 本気でなにかに取り組んでる姿が好きなようです 何日ごろから本気になったことあるのかってくらいダメ人間な私に「本気モードじゃないと」とか言われたくないよね そのPVで踊る少女の、踊りはもちろんなんだけど表情がたまらなくて描いちゃったやつ↓ ![]() ひんむいた目たまんないわ Reページにお返事を書きました。ありがとうございます! |
2014/12/19![]() 更新頻度がひどくてすいません 自分の絵板を覗いたらもはや描いた記憶のない絵がありました↑(といっても最新なんだけど…) でもどうやら聖歌隊の少年なので私が描いたのは間違いないのだな いつか いっつもクソクソ言ってる聖歌隊少年の漫画を描いてみたいです 記憶が頭に定着しないうちに日々が過ぎていくー ↓の日記のリーズとのご飯の件を英会話時代の友人Kさんに話したら「今晩あいてるか」と即会うことになりました Kさんとも一年以上会ってないのに相変わらずの漢っぷりでした 英会話で会うたびにお茶してたくらいの仲だったKさんともあまり会う機会がなくなり連絡もとらなくなり… そうなると…もうお互い若くないので… 会うたびに全く同じ話をする という無限ループに突入している事に気づいてしまいました 一年前に会った時も、こないだ会った時も、私とKさんはだいたい英会話時代のリーズやパンクやドランクたちの(全部ここで勝手につけたあだ名です)思い出話しかしないのだった。 私も昔は「おばさんはなんでいつも同じ話ばっかりするんだろう」と思ってたものです。 でもいいんです。しゃべってる本人にとっては新鮮で、楽しいんですから。それがおばさんという生き物です しかし私はこのサイトで英会話ライフを赤裸々に書いていたから色んなエピソードを覚えていますけど、Kさん(私より30歳年上)の記憶力はハンパないです。英会話日記に登場させなかった先生のことも良く覚えてるし、英会話日記に書いたものだってもちろん覚えてる。・・・・まさかKさん、自分でも日記つけてたのか・・・!? Kさん「カナダの先生で○○っていたの覚えてる?彼女と一緒に来て、すぐ帰っちゃった先生で、やさしくて、目がきれいで」 すごい記憶力だ。 でも私も覚えてる、その先生。覚えてるんだけど、名前が・・・ 名前がね・・・私ここの英会話日記で「コナー」っていう強烈なあだ名つけちゃったから本名忘れちゃったよ!!!!しかも本名聞いてもピンとこなかったよ!!ゴメンよコナー!! って、英会話日記知らない方にはちんぷんかんぷんな話題でしたね。すみません。 いい時代だったんだよォー あの時代にあのメンバーのいるあの英会話に行けて本当によかったよねーってそれだけはKさんと必ず毎回言い合ってます わたし「私の英語力、当時の2割程度くらいに下がっちゃったけどね」 Kさん「あら、私なんかゼロよ、ホホホ」 あははは( ´∀`) ウフフフフ(^Д^) (最低な生徒) |
2014/11/30 元英会話の先生、リーズとご飯を食べてきました。 去年、リーズともう一人の先生に誘われて3人でご飯を食べたんですが(ちょっと仕事を手伝ってる関係で) そのとき私は極力会いたくなくてですね だって 英語で話さないといけない 無理 辛すぎる そんな冷や汗ダラダラな精神状態で待ち合わせのお店に行ったら彼ら約束の時間に来ないしで… というのを去年日記に描いたのがこれなんですけど笑 英語がでてこなくて辛かったつづき あの時の恐怖ふたたびです。 でも今回はリーズのお誘いで、しかも彼の奥さんも一緒!奥さんは日本人で私も知ってる人です(ちなみにKさんではない) という事は日本語オーケーだねこれ!!!!と、前回よりはドキドキせずに行けました。 でも、やっぱり外さなかったイギリス人。 待ち合わせ時間が私の仕事あがり直後だったうえに、渋滞に巻き込まれて冷や汗だらだらでした。 私は日本人なんでね、気心知れた仲じゃないと遅刻なんて絶対しないんですよ。 ![]() これにはさらに続きがあって こうして車を(移動しなくても本当はいいんだが)移動しに外に行ったら、ちょうどリーズがいたんですよ。 レストランのオーナーと友達らしくてしゃべってました(このやろう) 車移動させてからいくね!と告げて、彼は「オッケー、じゃお店で待ってるからね」と言いました。言いましたよ。 車を移動させてお店に入り、店員さんに案内されたテーブルには誰もいませんでした ファッ!????てなったわ するとレストランのオーナーさんがわたわたと来て 「彼、となりの店のマネージャーと友達で、今あいさつに行っちゃったから待ってて下さいね」 今行かなきゃならないのかそれは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(;∀;) しかも、おかしい、なんでリーズしかいないんだ?奥さんは? リーズとふたりきりなんてオチじゃねーだろうなオイイイイイ!!!! ほどなくしてリーズが来て、あいさつして、奥さんの行方をきくと「もうすぐ来るよ」といいます 奥さん・・・あんた染まっちまったね、イギリス色に染まっちまったね で、やっときたと思ったらまさかの 赤ちゃん登場で!!! リーズ・・・パパになっていました!!!! 奥さんは車で赤ちゃんのお世話をしてたみたいでした。なんだ、そうだったのか、、 もう、スーパーかわいくてそれまでのイギリスこのやろうな気分もふっとびました!!!! 今のところ私はなぜか赤ちゃんウケがよくて、友人でも親戚でも通りすがりでも赤ちゃんに受け入れてもらえる謎の能力があるのです 精神年齢が近いからかな リーズの赤ちゃんも私にニッコニコ笑いかけてくれました。女の子でした。 男の子だったら…イギリス人ハーフの少年とかもう私どうにかなっちまうぜ!!よかったよ女の子で!!! しかし、名前を聞いたら私の本名にそっくりでした。なんでだよww彼がその名前で私を連想しないわけがないんだが… 私いつのまにか、悪の組織から身を挺してリーズを護った兄弟子みたいになってたのかな? 私「リーズ・・・おまえ、立派になったな・・・ 師の・・志は・・・おまえが・・・受け継ぐんだ・・・グフッ」ガクリ リーズ「か・・片栗兄ィイイイイイ!!!!」 ~数年後~ リーズの娘「父上~、私の名前って、どんな由来があるの?」 リーズ「ふ・・・(散る桜を眺めながら) 俺の・・・兄の名さ・・・・」 みたいな想像をしました フォームのお返事を書きました。ありがとうございます! |
2014/11/26 23日はコミティアでした。 お越し下さった方々、手にとって下さった方々、差し入れ下さった方々、話しかけてくださった方々、ありがとうございました! 前回の新刊をティアマガで紹介していただけました。感想書いてくださった方には感謝しつくせません! 大切にコメント保存させていただきます・゚・(つД`)・゚・ ほんとに、、前回の漫画書いてる時、、いや完成した時「なんで描いてる時に気づかないんだよっ」っていう、絵も展開もネームもどうしようもない所ばっかりで自分の成長しなさや力量の限界をつきつけられたようでずっとベコベコに凹んで「この在庫ど・・・どうしよう燃やすかマジで・・・」orz状態だったのでまさか、こんな風に感想を書いて下さる方がいるなんて本当に全く思ってなかったです・・・し、何かいわれるとしたらダメ出しだと思ってたので… ありがとうございました。 ほんとに、毎回ですけど、どんなにヘタクソかは私が一番わかってるので、、分かってるのに直せないのかよっていう。 わかってるからお願いだから面と向かって否定しないでええウギャアア(泣)っていう気持ちがこもってるシーンもあります ああ…卑屈になるのに感想もらってんじゃん卑屈ぶってんなよって思われる… こういうのが一番心をえぐられる… 10人褒めてくれる人がいてもその中の1人に鼻で笑われたらわたしはその人の言葉が一番つきささってしまうのだ 買いに来てくださる方全員に申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうしたら、そういうナイフに堂々と構えられるようになるんだろう。 はぁ 声かけて下さる中には、中学生の頃からサイト知ってますって方もいらっしゃって… なんでこの方は私を見捨てないでいてくれたんだろう、うう(´;ω;`) 優しい人に来てもらえて嬉しいです そういえばツイッターかどこかで目にしたんですけど「昔はイラスト書いてる人は自分のサイトを作っててトップページとか凝ってて独自のデザインで遊び心があって楽しかった、良い時代だったー」みたいな感じのコメントを見たんですけど、その時代そのままをまだ生きてる私ってすでに化石なんだなwwwwとおもいました サイトを凝らせてるつもりもないけど、ピクシブメインで絵を公開する気にはやっぱどうしてもなれないんだよなぁ、、、 レイアウトやデザインで少しでも絵をごまかしたい!!!(本音か!!!!!!) コミティアでは久しぶりのペーパーラリーで、前回楽しかったんで今回も急いで作って参加しました! 友人のペーパー漫画に憧れて私もやるぞー!って思ってたのに思いつかず、 ただの絵いちまいと雑文だけのほんとにシンプルなペーパーになっちゃいました(as usual) 趣味と色んな方向からの影響がまじった絵になりましたがせっかくなので色つけてTOP絵にしてみました。 ペーパー、もらって下さった方々、ありがとうございましたー! 今回もめっちゃツボな漫画に出あえました。友人の戦利品を盗み見たらツボだったので買ってきた。 なんかこう、こういう漫画が好きで、こういう漫画で漫画界が溢れてほしいのになあって思うんですよおお。 漫画で感性は磨けるし表現できるんだって事をこういう漫画で世間に見せ付けたいのになぁあ・・ ゲームはいまやストーリー性よりも暇つぶしできたり友だちと交流できることが最重要で… アニメだって…モエキャラがいれば…商品につながるアイテムがあれば…ばっかりで… 消費者のお財布じゃなくって、感性が暴れだすものを作ってくれよオォオ!!! そんな作品があったら是非教えて下さい!(知らないだけ!) |
2014/11/22 明日はコミティアです。お知らせが直前で申し訳ないです、、「た04a」です。もしよければお立ち寄りください。 ペーパーラリー参加します。ほんと、今日ザザっと書いてコンビニコピーした程度のものですが。もらってってくださーい。 新刊はありませんん 地震、大丈夫でしたでしょうか。 ほんとに、いつどこで起きるか分からなくて怖いです。最近多い気がするし怖いです。でも全然なくても怖いんだけど。 今年はほんと災害が多かったなあ。というか、季節ごとに何かしら起きるような時代になっちゃったなぁという印象… やだなぁ… |
2014/11/17 昨日岩手に行ってきました。 いつもありがとう岩手。私なんかを受け入れてくれて(強引に入って行ってるだけです) これで今年の芸能(鑑賞)納めです 月末に鹿踊のすごいやつやるって聞いて…胸が張り裂けそうですけど…orz 弱虫ペダルを借りて読みました! 面白かったです!!!アツい!!続き楽しみだなー! 今のインターハイの舞台がめっちゃ地元なので楽しい。楽しいし、全国に知られたくなかったあのスタート地点!!! あの背景だと「すごい雰囲気ある城下町」に見えてしまうじゃないか!!違う!違うんだみんな!!あれを目当てに来てはいけない! 神社はかっこいいです。そこだけ見にきてくださいねッ。いろは坂楽しみすぎる! 箱根は箱根で、駅伝でさんざん見てますからね…ッ やっぱり情景が頭に浮かぶと読んでてワックワクしますね! 自転車競技というのをこの漫画でだいぶ理解しました。何が面白いのかさっぱりわかってなかった。 しかしこんな中二病要素も満載だと思わなかったよ!こんなにチームプレイだとはね! バトル系少年まんがノリじゃないか!!王道を突き進んでいる! 次々と脱落していく仲間…主人公に夢を託して… それが辛い別れであったとしても… みたいな↓ ![]() なんかみんな死んでいくキャラみたいだな…と思いながら読みました笑 すごくどこかで読んだ事あるよ!!このノリ!!面白くてたまんねぇ!!! でも代替わりしてもちゃんと面白くて、ほんと作者さんの自転車への愛情が作品に出ててイイですなあ。 キャラみんな愛しいな~。絵にクセがあるので最初読まず嫌いしてて、いざ読んでも巻島さんとか見て「ヒィイなにこのひとキメェ!!」 って思ってたのに、読みすすめてったら「巻島さあぁああん!!!」ってなるから不思議ですよね キモいのは御堂筋くんでした。彼の作画は見惚れます。すごいよ。人間を超越した作画で感動すら覚えます。 私はVS鳴子くんの時の脱皮御堂筋が最高にす… いや好きではないけど… 衝撃でした。スケッチしました、あの直線ボディ あと泉田くん、ほんと彼… ごめん死ぬほど笑ったわ 純粋に好きなキャラは手嶋くんかな…私は地味で平凡な苦労する努力家が好きなんだろうね… あと青八木くんと鏑木くんのやりとりが好きです。青八木くんがあんなにツッコめる子だったとは… これからが楽しみだよ…すごく、すごくね… あとダンガンロンパの不二咲ちゃんをらくがき かわいいのに結構声低いなと思ってました ダンガンロンパ2やってから1をやると学級裁判が簡単すぎてビックリしますね ![]() Reページにお返事を書きました!遅くなってスイマセン、ありがとうございます!! |
2014/11/4 スーパーダンガンロンパ2の日向と七海 ネタバレかもしれないのでワンクッション この二人オシです 日向クン、声だけがちょっと残念ですけど…名探偵じゃないんだから!っていう。。 でもテンパって叫んだり絶望したり感情が高ぶってる時の演技はとっても好きだから うん さすがです ニダイの「クソじゃーーー!!」っていうセリフがとてもお気に入りです。 2周目やっちゃったんですけど、学級裁判が1周目よりリトライもないしわりとサクサク進めたのに「良」しか取れなかった… 何がいけなかったんだろ・・ 2周目は狛枝に注目してると面白かったです 幸運なのかは疑問だけどむしろ超高校級の探偵なんじゃないの?って思います ところで田中くんの左手の包帯は忌呪帯法のアレなんでしょうか。「巻き方を忘れちまったからな」的なアレなんでしょうか。 Vitaの最新作の方は何故かあんまりやる気おきないな・・・いまだに・・・ ところで極道とか暴走族あたりが入学できるのはどういう風に希望につながってるからなんですかね笑 まあ、ゲームだから! |
2014/10/25![]() ダンガンロンパの苗木クン それっぽく塗ってみたら中途半端な仕上がりに! ダンガンロンパ1と2をちまちまプレイしててやっとクリアしました。いやウソです、目をギンギンにさせてプレイしていました。 睡眠をたっぷりとらないとダメな性分なのに睡眠時間を削ってやってたので毎日だるくて仕方なかったです。 おまけにモノモライにまでなりました。 病院の先生には「疲れやストレスで出るからねぇ」と言われ、仕事場でも「疲れてるんだよー大丈夫?」なんて同情してもらって みんなー!全部ゲームのせいだよぉ ヽ(´ー`)ノ すごく面白かったぁあ。ネタバレ一切見ないでプレイできて幸せだ!!!今からやろうかなって方、ネタバレは絶対見ないほうがいいぜっ だからネタバレは書きませんぜ! 1では苗木くんが好きです。裁判中の彼の「えっ・・・」ていう顔と「それは違うぞ!」と追い詰められてうろたえてる顔が好きです。(たいていゲームオーバーになる時の顔だが笑) あとブレザーの下にパーカーを着てるのが高ポイントです。 2では日向と田中と左右田と七海が好きです。左右田いいやつ・・・。日向がみんなを呼び捨てで呼ぶのが好きです。 あと反論が入るのかっこいい!んだけど、反論ショーダウンは嫌いです( ´∀`)!つらかった…つらかったよ!あと終盤のロジカルダイブね!普通ゲームって初代が難易度高いと思うんだけどこのゲームって2がむずかしくないですか!もう!ほんとどんだけ大変だったかこのやろう! ショックな事も含めてどんでん返しが最後まであって楽しかったぁ。特に2は、キャラと一緒に「なにぃー!?」って絶望するのが面白かったなー エピソード5の裁判は鳥肌立ったわ。6もだが。 それぞれ犯人が格別に凶悪ってわけでもなく、そこが辛い。。でもそこが好きなとこです。犯人にも人間味があってさ… いや…変態もいたが… なんていうか事件よりもおしおきが残酷で。。可愛いからつい見ちゃうんだが。 おしおき以外のムービーとかあったらなあ・・・とかおもったり・・ これでやっと睡眠がとれます |
2014/10/16 こんな所で言ってすみませんが、書き込んで下さった方々、ほんとにありがとうございます!!!サイトに来てくださる方が足を運んでギャラリーに行ってくれるって信じられないような事ですよ…ありがたいです…もう…どう言えば伝わりますか!!! ペーパーとか刷った分ぜんぶもらって頂けたようでよかったです。 (ペーパーといっても、作品の説明を書いただけの紙ですが) 作品は「映画&音楽」がテーマだったので、私の好きな洋楽の、映画のようなビデオクリップを描きました。 実は細々と生き残っている趣味ブログに好きなPV紹介ページを作っています→ 趣味ブログ(案内ページからも実は行ける) 実は先月こっそり更新してたり笑 私は自分の作品にはこれっぽっちも自信は持てませんが、見つけたPVが名作品かどうかは結構自信があります。まぁ家族の力もありますが! まぁ単に私の好みど真ん中かどうかってだけの話なんですが!!! 古いPVだろうが未だに何度見ても飽きないし、素晴らしいし、古くさくないし、ゾクゾクします。 本当に、多方面にありがとうございました。 ところで少し前に「桐島、部活やめるってよ」って映画をみて↓の日記で騒ぎましたが、こないだとうとうDVDを購入しました。 私は好きな映画であってもそんなにDVDを買ったりはしないんですけど、何故ポチったのかというと特典ですよねやっぱり レンタル専用のDVDに特典があり、それが「映画部エチュード」という、私がこの映画で一番好きな、ていうか彼らがいなかったら別段グッとくる映画にはならなかったであろう、その彼らの短編映画みたいなものがあったんですね。素晴らしかったんですね。 でも何故か販売版のDVDには、特典があれこれズラーっとあるのにこの映画部エチュードが入ってないんですね。 レンタル版だけの特典ってなんでそんないじわるするんですかね。 だから…いいか…って思ったんですが… でも… 俳優さんにキャラになりきった状態でインタビューをするっていう映像があるというのでそれで即ポチりました 私がどんだけ神木くんと神木君演じる前田が好きなのかお分かりいただけただろうか 観てみて、もうたまんなかったんですけど…もう…「好きな人はいますか」っていう質問の前田がたまんないんですけど でも何より心をかっさらっていった特典はメイキングでした 神木くんが天使すぎてですね いまや大活躍の東出昌大くんはこの映画がデビュー作だったようで、ラストのシーンの演技に悩みまくる所が映されてるんですが… そこは神木くんと2人のシーンなんですけども… 私は映画でのこの2人の場面がめちゃくちゃ好きなんですが… 映画じゃないのに…メイキング映像なのに…キャラクターが2人に降臨してるかのようで… 苦悩してる東出くんはまるで悩める宏樹だったしそんな彼をじっと見つめる神木くんはそのまんま前田だった… 映画みたいでした ![]() 映画の前田はこんなことはしないと思いますが笑 神木くん・・・何なのこの子は・・・天使なの・・・? うあーーってなってる東出くんに「どしたー♪どしたー♪」とか かわいすぎる やっと監督のOKが出た後、真っ先に神木くんを抱擁しに行く東出くんたまんないっす 映画の一場面だわこれ DVD 買ってよかったです ごちそうさまでした 神木くんといえば神木宗次郎、 るろうに剣心-伝説の最期編- も観てきました。これに関しては色々書き殴ってまとめて出そうと思います 私は 言いたいことが いっぱいある 前々から言っているように私はニコニコ動画の伝説動画、フタエノキワミ関連の検証動画が好きすぎてセリフも覚えるほどなので 誰も笑ってない場面で常に笑いをこらえるのが必死でした も゛っ゛と゛楽゛し゛ま゛せ゛て゛く゛れ゛よ゛お゛ぉ゛お゛お゛ |